*注意*この学習法は面倒を嫌う人向けです。仕事や育児また、学生ならば、日々の勉強で忙しいと思います。その中で、英語学習にどっぷりと費やすのはなかなか難しいと思います。それでもスキマ時間を使って、なかなか難しいと思われる英検準1級に実質1ヶ月で合格した裏ワザテクニックなので、その当時の勉強法や使用したテキストを振り返りたいと思います。*注意*ちょっと人とは違った勉強法かもしれません。
英検準1級勉強法
仕事をしながら、勉強時間を確保するのは本当に大変だと思います。僕自身も現在は、英語関係の仕事をしていますが、英検準1級や1級となると、話は変わってきます。勉強時間を確保して、勉強しないと合格できないと思っていました。
しかし、いざ勉強時間を確保しても、なかなか集中できなかったり、効率的に活用できないことが多々ありました。そんな中、ある方法に出会うことで解決することができました。
まず一番に思ったのが、勉強=ノートを広げて教科書を見つめる作業といままで思っていたので、うまく作業を進めることができませんでした。しかし、この考えを捨てることによって、どんな時間でも、気分がのれば勉強する体制に持っていくことができるようになりました。
ペーパーレス化
普段必ず持ち歩いているものと言えば、携帯です。このスマートフォンを使ってなんとか勉強することができないかなと思うようになりました。そこで見つけたのが、こちら
これに出会ってからは、勉強が勉強でなくなった気がします。実際、値段は12000円とちょっと高い気がしますが、実際そうでもないです。英検の過去問と単語長と対策テキスト、そしておまけで辞書が付いています。これだけのものを揃えようと思ったら、それ以上の値段がかかると思います。
また、お持ちのタブレットやスマートフォンでいつでもどこでも学習できるのが一番の魅力だと思います、僕はよく寝る前や、通勤途中、待ち合わせのスキマ時間にこれを使って単語を覚えました。また、過去問演習も数回こなすことができました。
英検準1級の合格の鍵は単語力
英検準1級になると、全く知らない未知の単語がバンバン出ると言ってもいいくらい単語力が必要になってきます。大問1では、文法問題は一切なく、オール単語力を問われる問題しか出題されません。それで、中途半端なまま受験してしまうと、大問1次第で不合格が決定してしまいます。また、それ以降の長文問題も、単語力がないと、全く読めない、また前後関係から、推測するなんて、ワザを使うことすらできません。
それほど英検準1級は単語力が大切になってきます。英検合格するためにおすすめ問題集やテキストが紹介されていますが、まずは、単語力をつけて、過去問を解く手順が一番の合格近道と言えます。
単語を覚えるのは苦手
単語を単語帳を使って暗記するのを苦手な人も少なくはないと思います。実際、僕もそうでした。単語を覚えるときはなるべく単語だけでなく、文を使って暗記したり、色々工夫していました。しかし、英検準1級になるとそうでもないことが判明しました。
そうしているうちのこのサイトに出会っていざ、試してみると、面倒くさがりな僕でも続けることができ、単語を全て終えて、暗記することができたのです。また、当初の計画よりも早いスピード終えたのにはびっくりしました。
単語の覚え方
英単語の覚え方にはある程度決まりがあります。例えば、1習慣で、70個の単語を覚えようと計画します。あなたなら、どのように勉強を進めますか?
正解はこのように進めます。
1日目:単語70個暗記
2日目:単語70復習
3日目:単語70復習
4日目:単語70復習
5日目:単語70復習
6日目:単語70復習
7日目:単語70復習
という具合に、1日目から、全ての単語を確認するようにします、そして次の日もその単語を全て復習する→それの繰り返しです。決してしてはいけないのが、小分けにして暗記です。人間は忘れやすい動物なので、昨日覚えた単語は次の日には70
パーセントは忘れていると言われています。そのため、小分けにして暗記すると、1日目に覚えた単語は、6日目には、ほとんど記憶に残っていないことになります。そのためには毎日繰り返し暗記する必要があるわけです。あなたが、毎日確認できる量であれば、100個でも200個でも構いません。最初は、大変かと思いますが、5日目くらいからスピードが確実に上がっているのが、実感できます。
確認:英検準1は単語力
最後にもう一度確認ですが、英検準1級は、単語力次第で、合否が決まると言っても過言ではありません。いかに効率的に単語を暗記するかで合否が決まります。単語力が身についたら過去問や問題集を解くわけですが、もちろん、全てこのサイトで購入することでセットになっているので、他を購入する必要がありません。実際、僕もこれだけで十分だったので、本当におすすめの教材と言えます。是非とも無料体験できますので、試してください。